運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

裁判所紛争解決機能に対する満足度納得度というのが残念ながら日本では余り高くないんですけど、その辺、資料五でお示しをしております。  もう時間もないので、最後に一言だけお願いをしたいんですが、家事事件における紛争当事者満足度納得度を評価、検証した資料が今のところありません。最高裁からも提案をしていただくようお願いしたんですが、民事事件についてはあるんですけど、家事事件についてはありません。

嘉田由紀子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

と同時に、さっきも大臣の答弁でありましたけれども、WTO紛争解決機能の件ですね。  WTO紛争処理制度ですが、今、アメリカが、上訴審に当たる上級委員会の運用を問題視し、裁判官に当たる委員任命拒否を続けているため、実際、機能停止に陥っています。是非、菅総理の訪米の際に、アメリカにもこういった前向きな進展について働きかけてほしいと思っていますけれども、何かございますでしょうか。

青山大人

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

子をめぐる家庭内の紛争解決という観点からは、一般に家庭裁判所紛争解決機能が重要であると認識しているところでございますが、御指摘のその刑事罰の対象とすることと、家庭裁判所紛争解決する機能を充実させることのバランスという趣旨が必ずしも明確ではないように受け取れるところでございまして、一概にお答えすることは困難でございます。  

川原隆司

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

家庭裁判所紛争解決機能を充実させることのバランス家庭内に、先ほど保護法益、子供の自由や安全あるいは監護者監護権というものが侵されているような場合、どうやってこの刑法の家庭内への介入とそれから家庭の自立というところ、どうバランスを取られるでしょうか。お考えを聞かせていただけたら有り難いです。

嘉田由紀子

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

司法制度、とりわけ民間紛争解決手続ADR認証制度を所管を、私ども法務省、しているわけでございますので、国民司法アクセス向上を図る観点から、このODRを始めといたしまして、ITAI活用した民事紛争解決機能強化を図っていくことは極めて重要と考えております。  引き続き取組を進めてまいりたいと思っております。

上川陽子

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

政府成長戦略の一環としまして、我が国ビジネス環境改善を図るために、内閣官房が主催しまして、オンラインでの紛争解決を推進する有識者の検討会を設けておりまして、そこにおきまして、司法アクセス改善紛争解決機能向上等を目指しまして、民事紛争解決におきますITAI活用検討を行っております。  

佐藤正之

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

したがって、家庭裁判所紛争解決機能に対する期待はますます高まっているというふうに承知をしております。  今委員指摘のとおり、立法におきましてもさまざま御指摘のような点について手当てがされているところでございまして、家庭裁判所にそういった複雑困難な事件が今後一定数申し立てられるということは予測されるところでございます。  

村田斉志

2018-03-30 第196回国会 衆議院 法務委員会 第5号

少し飛びまして、「家庭裁判所調査官による調査の活用等をも視野に入れて、家庭裁判所全体としての紛争解決機能強化に取り組んでいきたいものです。」こうあります。  二〇一八年度も、成年後見制度を挙げた上で、「このほかの家事事件においても、子の監護をめぐる当事者間の感情的な対立が激しい事件のように、解決の難しい事案が増加しています。

藤野保史

2017-04-18 第193回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

平成二十年の第百六十九回国会、ここにおいて、国民生活センター法改正では、裁判外紛争解決手続業務追加を踏まえて、附則の第六条において消費者基本法を改正し、国民生活センター役割に、中核的な機関としての積極的な役割を果たすものとして紛争解決機能を追加して、明文化が図られております。  

中島克仁

2017-04-05 第193回国会 衆議院 外務委員会 第8号

特に紛争解決機能として、これまでこのWTOルールは非常に実効性のあるものとして機能してきたというふうに私は思っております。  そこで、改めまして、このWTO紛争解決制度、この手続の特徴と、パネル、上級委員会での報告書、この効果、これがどのように国際貿易ルールの中で機能をしているのか、あわせまして、最近日本がこの紛争解決制度にかかわって解決した事例を含めて御紹介をいただければと思っております。

浜地雅一

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

直接ISDにかけるという形にはならないかもしれませんが、まずは、例えば食の安全基準あるいは表示をめぐる紛争をTPPの紛争解決機能の中で解決するという場面があります。そして、それをもとにして、今度は外国企業が具体的に相手政府を訴える、そういう段取りもその後考えられますので、政府紛争になじまないというふうな説明をしますけれども、これはおかしいと思っております。  

山浦康明

2016-05-24 第190回国会 参議院 法務委員会 第15号

近時、事件数自体は落ち着いていますものの、社会情勢を反映した民事紛争複雑困難化少子高齢化の急速な進行、家庭の問題解決機能低下等を背景とした家事事件解決困難化、累積的に増加している成年後見関係事件処理適正化といった、審議会当時では想定していなかった問題にも対応していかなければならない状況にございます。

中村愼

2016-05-24 第190回国会 参議院 法務委員会 第15号

このような対立の激しい事件に適切に対応して家庭裁判所紛争解決機能強化して国民期待に応えていくというためには、裁判官が、対立している当事者双方に対して、法的観点を踏まえつつも紛争の実情を的確に把握して、解決方向性を示すことによって当事者が建設的な話合いができるようにこれを促していくということが重要であると承知しておりまして、このような役割裁判官が担っているというふうに認識しております。  

村田斉志